セラポットのデメリットや目止めのやり方、焦げないコツ、取扱店について紹介します。
セラポットを購入したいけど、デメリットはあるのか自分にも使いこなせるのかと悩みますよね。
悩み
- 購入しようか迷ってるけど、デメリットを知りたい
- 目止めはどうやってやるの?どうしてやる必要があるか知りたい
- すぐ焦げ付いちゃうけど、焦げないコツはある?
- どこで買えるの?取扱店を知りたい
たしかに、セラポットを購入して使ってみたいけど、焦げ付くという口コミもあるし、買って使わなくなったら嫌だなと悩みますよね。
そこで、デメリットや土鍋との違い、焦げ付かないようにするコツなどについて徹底的に調べてみました。
この記事でわかること
- セラポットのデメリット4つとメリット5つ
- 目止めのやり方と必要性
- 焦げないコツ4つ
- セラポットを購入できる取扱店
セラポットを使ってみたいけど、購入できずにいるあなたのためにさらに詳しく解説していきます!
セラポットのデメリットは4つ!メリット5つも紹介
セラポットには、目止めをする必要があるなどデメリット4つと、熱伝導率が良く火が通りやすいなどメリット5つがあります。
デメリット
- 火力の調整が難しく焦げ付きやすい
- 水の中につけ置きができない
- 使用後は乾燥させる必要がある
- 目止めが必要
メリット
- 熱伝導率が良く、火が通りやすい
- 有害物質がない
- 温度変化に強い
- 本体が軽い
- デザイン性が良くインテリアになじむ
セラポットは、天然鉱石を主原料にしたセラミック鍋で、熱伝導率が高く時短になることや有害物質が出ないということから人気を集めています。
そんな魅力的な調理器具ですが、デメリットもあり、実際の使用感も気になりますよね。
使ってみたいけど、自分にも使いこなせるかなぁ。使わなくなったらもったいないしなぁ。
この章では、デメリットとメリットについて詳しく解説していきます!
使いこなせるかどうかを判断する参考にしてみてくださいね♪
①火力の調整が難しく焦げ付きやすい
熱伝導率が良く、鍋がすぐに高温になるため、特に使い始めは焦げ付きやすくなっています。
慣れるまではすぐに焦げてしまい、火力の調整が難しく感じるかもしれません。
しかし、焦げてしまってもセラミックでできているので、金たわしでゴシゴシこすることができます。
普段の調理でついた焦げ程度なら、金たわしで簡単に落とせますよ!
金たわしで洗えるなんて、他の鍋では考えられないわ!
②水の中に長時間つけ置きができない
長時間水の中に付けておくと本体が水分を吸収し、火にかけたときに一気に蒸発しようとするため、ひび割れの原因になります。
鍋料理や煮物は作れないの?
水分を多く含む料理を作ることはできますが、長時間おいておくことは避けた方が良いでしょう。
一晩ぐらいならそのままでも問題ありませんが、長時間になるようなら鍋を移し替えるかタッパに入れ替えるなど、対策することをおすすめします。
③使い終わったら乾燥させる必要がある
水分を含んでいる状態で空焚きをすると、ひび割れてしまう可能性があるので、使用後は必ず乾燥させて保管する必要があります。
洗ってすぐ使いたい場合や完全に乾いていない場合は、弱火またはとろ火で火にかけ、完全に乾かしてから調理に使用してください。
私は、食洗機の乾燥機能を使って、乾燥させていますよ!
しかし、セラポットは速乾性に優れているので、キッチンペーパーで拭くだけでもあっという間に乾き、そんなに手間はかかりません♪
④使い始めは目止めをする必要がある
土鍋と同じように、使い始めは目止めをする必要があります。
目止めって何?
目止めとは、お米のとぎ汁やおかゆなどのデンプン質で、内部をコーティングする作業のことです。
原材料には土も含まれているため、目には見えない無数の小さな穴が開いています。
目止めをしてコーティングすることで、この穴に食材が入り込み、ひび割れや変色などを防ぐ効果があります。
長く使用するためにも、目止めは必ず行った方が良いでしょう。
詳しい目止めのやり方は、次の章で解説していくので参考にしてくださいね!
メリットは5つ!火の通りが良いなど
火が通りやすいことや有害物質がなく安心など、メリットが5つあります。
人気のセラポットにはどんなメリットがあるのか、一つずつ解説していきますね!
<熱伝導率が良く火が通りやすい>
土鍋に比べ、熱伝導性が高く火の通りが良いので、時短調理ができます。
また、表面にある無数の小さな穴は遠赤外線効果があり、食材のうま味を引き出してくれるので、美味しく仕上がりますよ♪
<有害物質がない>
天然鉱石と良質な土でできているので、化学物質を全く使用していません。
ノンコーティングのため、有害物質がなく安全です。
小さい子供がいる家庭でも、安心して食事を楽しめますね♪
<温度変化に強い>
温度変化に弱い土鍋に比べ、熱伝導性が高いので急な温度変化にも強く、耐久性があります。
急に高温にしたからといってひび割れる心配もなく、安心して調理に使用できます。
<本体が軽い>
26㎝深型で重さ1.5㎏と軽量設計になっているので、負担が少なく扱うことができます。
重量のある土鍋よりも楽に使用でき、女性にも扱いやすいのがメリットです♪
<デザイン性が良くインテリアになじむ>
スタイリッシュでおしゃれなデザインなので、キッチンに出しておいてもインテリアの邪魔になりません。
新築の家にもマッチするので、これから料理を覚える新婚さんにもピッタリです!
新築祝いや結婚祝いなど、プレゼント用としてもおすすめです♪
セラポットの目止めはどうやるの?必要性も解説
目止めってどうやってやるの?
目止めは、使い始める前にお米のとぎ汁を煮沸するかおかゆを炊くだけで完了します。
やり方には、お米のとぎ汁で行う方法とおかゆを炊く方法の2種類があります。
それぞれの手順を紹介するので、やりやすい方法でやってみてくださいね!
お米のとぎ汁で行う方法
- お米のとぎ汁を8分目まで入れる
- 約20分火にかけ煮沸する(吹きこぼれに注意)
- 本体が冷めるまでそのまま置いておく
- 中身を捨て、ぬめりが落ちるまでしっかり洗う
- 完全に乾かす
おかゆを炊く方法
- 鍋の8分目まで水を入れる
- お茶碗1杯分程度のご飯を入れる(米ではなく炊いてあるご飯)
- 弱火でとろみがつくまで炊く(約30分)
- 充分に冷ましてから、おかゆを取り除く
- セラポットをよく洗い、乾燥させる
作ったおかゆは食べることができますよ!
私は、セラポットを購入した当日の晩御飯は、目止めも兼ねておかゆにしました♪
長く使用するためには欠かせないコーティング作業
目止めって何でやるの?
亀裂防止や食材の臭いうつりを防ぐ効果があり、長く使用するためには欠かせません。
面倒だと感じるかもしれませんが、このひと手間をすることで長持ちするかしないか変わってきます。
セラポットは、約35000円するので、購入したら出来るだけ長く使いたいですよね。
使い始めの一回だけでOKなので、それほど手間はかかりませんよ♪
セラポットが焦げないコツは4つ!予熱をしっかりする
焦げ付きやすいセラポットですが、しっかり空焚きをするなど焦げないコツが4つあります。
焦げないコツ4つ
- 中強火でしっかり空焚きをする(約2分)
- 油を入れ鍋全体に広げ、中火で加熱する(約2分)
- 食材を広げて入れたら、弱火~中火にしてしばらく動かさない
- 食材に少し色がついてきたら、ひっくり返し炒める
調理前に予熱をしっかりすることで、焦げ付きは防止できます。
焦げないコツの他にも、使用後は汚れをしっかり落とすことや完全に乾燥させるなど、使い方にも気をつけましょう。
セラポットは、使い始めは焦げ付きやすいですが、使っていくうちにだんだん馴染んでくるので、焦げ付きにくくなり使いやすくなりますよ!
また、セラポットで焼き芋を作るとおいしいと評判ですが、石を敷いて石焼き芋にすると焦げ付かずに調理できるのでおすすめです。
このようにひと手間を加えて、焦げないようにすることも大切ですね!
セラポットの取扱店は4つ!楽天などのネットショップ
セラポットを購入することに決めた!でも、どこで買えるの?
セラポットは、楽天など4つのネットショップで取り扱いがあります。
しかし、人気殺到商品のため、即購入できるところは2024年7月現在ではありませんでした。
セラポットの取扱店
2024年7月現在の情報です。
- 楽天(予約注文)
- Amazon(取り扱いはあるが在庫切れ)
- nachuma(チャコールブラックのみ予約注文、他カラーは完売)
- 日本ふるさと屋(予約注文)
Amazon以外の3つの取扱店では、時間はかかりますが予約しておくことで購入することができますよ!
セラポットは私の中で買って良かった調理器具ナンバーワンです!待ってでも購入する価値ありますよ♪
サイズはどのくらい?金額は?
それでは、各サイトの商品情報を紹介していきますね!
<楽天>
サイズ | 深鍋26㎝×浅鍋26㎝のセット |
カラー | チャコールブラック・モスグリーン ・オフホワイト・レモンイエロー |
金額 | 34980円(送料込み) |
販売状況 | 全カラー予約、 2024年10月15日以内に発送予定 |
<Amazon>
サイズ | 深鍋26㎝×浅鍋26㎝のセット |
カラー | オフホワイト |
金額 | 在庫切れの為、金額は不明 |
販売状況 | 現在在庫切れ、再入荷の予定なし |
<nachuma>
サイズ | 深鍋26㎝×浅鍋26㎝のセット |
カラー | チャコールブラック(他カラー完売) |
金額 | 34980円(送料込み) |
販売状況 | 2024年10月15日まで以内に発送予定 |
<日本ふるさと屋>
サイズ | 深鍋26㎝×浅鍋26㎝ |
カラー | モスグリーン・オフホワイト・ レモンイエロー・ チャコールブラック |
価格 | 34980円(送料込み) |
販売状況 | 全カラー、 10月中旬~10月下旬発送予定 |
販売しているショップは少ないですが、どこも同じような内容なので、完売する前に迷わず購入することをおすすめします。
ちなみに、nachuma(ナチュマ)では、公式ショップとメルカリショップの2店舗あり、定期的にセールを開催しているので、購入予定の方は要チェックです!
今後もしかしたら、他のショップでもセールする可能性があるかもしれませんね♪
まとめ
- セラポットには、焦げ付きやすいなどデメリット4つと火が通りやすいなどメリット5つがある
- 目止めはおかゆを炊くことなどで簡単にでき、ひび割れなどを防止する効果がある
- 焦げないコツは、しっかり空焚きをするなど4つある
- 取扱店は、楽天など4つのネットショップがある
セラポットのデメリットや目止めをする方法、焦げないコツ、取扱店について紹介してきました。
デメリット以上に魅力的なところが多い商品なので、時短や健康のためにも買って損はないと思います!
ぜひ、セラポットを活用して、普段の食卓をワンランクアップしてみませんか?