ノンフライヤーのダイエット効果やメリットとデメリット、カロリー比較、おすすめの商品などについて紹介します。
購入をしようかなと迷っているけど、オーブンでも良い気がするし、本当に便利なのか気になりますよね。
悩み
- メリットはよく聞くけど後悔したくないからデメリットも知りたい
- 普通に揚げた時と比較してカロリーがどの位変わるのか知りたい
- ノンフライヤーでできることはなに?どんな料理が作れるの?
- おすすめのノンフライヤーを教えて!
たしかに、後悔しないためにもメリットとデメリットを知ったうえで購入したいですよね!
そこで、ノンフライヤーのメリットとデメリットやカロリー比較を徹底調査しました。
この記事でわかること
- メリット4つ、デメリット4つについて
- 普通に揚げた場合とのカロリー比較と物足りなさを改善する工夫
- できることや作れる料理の種類
- おすすめの商品3選と選び方について
ノンフライヤーのメリットとデメリットについてさらに詳しく紹介していきます。
ダイエットといえば、揚げ物のカロリーが気になって制限しなければとなりますよね。
でもこれを使って調理すればオイルカット効果があり、罪悪感が少なく食べることができます。
下に油が溜まるんですが見たらびっくりします!食洗器もOKなのでお手入れも簡単ですよ。
ノンフライヤーのダイエット効果とメリットデメリット
一度に調理できる量が限られるのが難点ですが、片付けも簡単で不要な油を落とすことができるためダイエットの味方です。
効果的に痩せようと考えたときに食事制限をされる方は多いと思います。
その食事制限が結構大変で、家族のご飯を作りながらだと面倒だなと思って諦めていませんか。
家族は揚げ物が大好きだけど、あまり食べ過ぎるのも心配なのよね。
痩せるという目的以外に、ご家族の健康管理のためにも簡単にカロリーオフできれば良いと思いますよね。
それではメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
メリットは4つ!ダントツで後片付けがラクなど
健康的な食事への改善ができるだけではなく、後片付けがグッと楽になるとても便利な調理家電です。
その他にもメリットが沢山ありますよ。
メリット
- カロリーや脂質を抑えることができるのでダイエット効果がある
- 普通に揚げ物をすることに比べて片付けが楽
- タイマー式になっていて、離れることができるので、小さな子供がいても安心
- 多機能なものが多く、揚げ物以外の調理の幅が広がる
揚げ物をしたあとの油ハネや廃油の処理はなにかと面倒で大変ですが、油の処理が不要で後片付けが楽です。
また、小さな子供の世話をしながらだと揚げるのを中断したり、やけどの危険もあるのでやっかいな調理ですよね。
そして、油を使わないため火災のリスクが低く、安全性も高いです。
片付けをしなくなるだけで、揚げ物を作るハードルがグッと下がりますよね。
タイマー式なので、調理している間は離れることができるところも利点です。
たしかに片付けが楽なのはメリットですね!デメリットはどうですか?
デメリットは4つ!意外と場所が必要なことなど
意外とサイズが大きいので、ただでさえ家電の多いキッチンでは置き場に困る場合があります。
1度に調理できる量が限られてしまうので、大量に作る場合は回数を分けて調理しましょう。
デメリット
- 1度に作れる量に限界があるため大量に調理する際は回数を分ける必要がる
- 熱風で調理するので、普通に直接油で揚げるよりも時間がかかる
- 意外と大きいので余裕のあるキッチンスペースが必要だったり、収納場所を確保する必要がある
- 高価なモデルもあり購入するための初期コストがかかる
食材が重なってしまうと温風が届かないので広げて並べる必要があり、油で揚げるよりも調理時間が倍以上かかってしまいます。
新しく家電を購入するので初期コストがかかること、必要な容量モデルの置き場を確保して検討が必要です。
私は収納スペースを見直して、使わないときは箱に入れて保管し、使う時に出すようにしていますよ。
油を抑えてくれる点でオーブンと似ているので、違いを比較してみました。
ノンフライヤー | オーブン | |
調理方法 | 高温の空気を循環させて調理 | 熱源(電気/ガス)で内部を加熱 |
カロリーオフ | ◎ | ◎ |
お手入れ | 洗える | 拭く |
設置スペース | 小さい(持ち運べる位の大きさ) | 大きい(据え置きタイプが多い) |
容量 | 小〜中(1〜4リットル) | 大(10リットル以上も可能) |
ノンフライヤーはオーブンに比べるとコンパクトなものが多く容量も小さめで、揚げ物に特化していますね。
オーブンは設置スペースが大きいので一度に大量に調理することができ、幅広い調理が可能になってます。
ノンフライヤーのカロリー比較と調理の工夫
ノンフライヤーで調理すると、フライドポテトなら通常250kcalが175kcalまで抑えることができ、-30%もカロリーオフがされますよ。
食材 | 通常の揚げ物 | ノンフライヤー | ▼カロリーダウン(16%) |
フライドポテト | 250kcal | 175kcal | -30%kcal |
鶏肉 | 300kcal | 250kcal | -16%kcal |
ステーキ | 250kcal | 200kcal | -20%kcal |
エビ | 250kcal | 200kcal | -20%kcal |
揚げた場合と比較して油の摂取を大幅に減らすことができますよ。
調理後、フライヤーの底に出た油をみるとビックリしてしまいます。
例えば、鶏肉や魚の油を利用して調理することで、自然な風味とともにヘルシーな料理を楽しむことができるんです。
調理方法を少し変えるだけで、いつもの食事がダイエットメニューに大変身しますね。
カロリーオフの理由は食材本来の油を使って調理するから
食材から出る油を使って調理するため、カロリーも油分も抑えることできて健康管理に効果的です。
油で揚げる必要がないため、食材本来の油を活かして調理ができるのが特徴ですね。
摂取する油分を大幅に減らすことができるため、特にダイエット中の方や健康志向の方にはおすすめですよ。
例えば魚の切り身を調理すると魚自体の油がほどよく溶け出し、外はカリッと中はジューシーに仕上がります。
健康的な食生活をサポートしてくれる優れものってことですね。
ポテトチップスもノンフライヤーならカロリーオフで楽しめます♪
油分を控えることで心血管疾患のリスクを減少させられるため、家族の健康管理にも期待できますね。
調理の工夫はコレ!本物の揚げ物感にできる
対策として調理前に少量の油をスプレーすると、食感が改善されより揚げ物らしい仕上がりになります。
調理時間が長いと食材がパサつく原因になるので、余熱をしてしっかり温めて調理をする事も有効ですよ。
サクッとした食感を強調するには調理した食材を少し冷ました後、再度短時間加熱することもおすすめです。
このような工夫をすることで、揚げ物のジューシーさを高めてくれます。
使用する食材にひと手間工夫することも重要な対策になりますよ。
例えば鶏肉に片栗粉をまぶしてから調理すると、よりカリッとした仕上がりになります。
フライ等でパン粉を使う際には、オリーブオイルを少し振りかけてから調理すると風味が増して美味しくなりますよ。
これらの工夫をすることで揚げ物感を向上させ、満足感を得ることができます。
ノンフライヤーでできること!作れる料理5つの紹介
からあげやフライドポテト、フライからデザートまで多様な料理を作ることができますよ。
ノンフライヤーは、油をほとんど使わずに美味しい揚げ物や焼き物が楽しめる画期的な調理器具です。
ヘルシーな料理を手軽に作れるため、多くの家庭で人気を集めています。
冷めた揚げ物も温め直すことで、まるで作りたてのような風味を再現でき余すことなく食品を利用できる点も魅力的ですね。
セットしておけば自動で調理が進むため、その間に他の作業を行うことができますよ。
日常の中で時間を有効活用できるのも大きなメリットで家事の効率が向上し、自由な時間を増やすことができますね。
今回はおすすめの料理を5つ紹介します。
外はサクサク!唐揚げは王道の鶏肉料理
唐揚げは衣をつけて焼き上げるだけ、なかでも王道の定番料理といえば、やはり唐揚げ。
作り方も簡単で忙しい日の夕食にも最適です。
鶏肉を下味に漬け込みでカリッと焼き上げるだけで、外はサクサク中はジューシーな唐揚げが楽しめます。
油を使わないため、従来の揚げ物よりもカロリーを抑えることができますよ。
鶏肉以外にも、豚肉なんかを使った唐揚げも簡単に作れます。
油ハネの心配がないので、水分の多い魚介類の唐揚げもおそれることなくできますね。
さらに、野菜の唐揚げもヘルシーで美味しく仕上がりますよ。
子ども達に大人気!ヘルシーフライドポテト
フライドポテトは、子ども達に大人気でおやつにもおかずにも重宝して手軽に作れます。
こちらも簡単に作れるのでおやつにピッタリですよ。
ポテトを切り、少量の油をまぶしてで加熱するだけで、外はカリッと、中はホクホクのポテトが完成します。
油を使わないため、健康志向の方にぴったりですね。
さつまいもやカボチャを使ったヘルシーなフライドポテトもおすすめです。
さらに、チーズやガーリックなどのトッピングを加えてアレンジすることで、バリエーション豊かなポテト料理が楽しめます。
いろいろなフレーバーで味付けしても楽しめますね。
ヘルシーなエビフライ!サクサクの衣もお任せ
魚のフライやエビフライもサクサクに手軽に作ることでき、油分が少ないためヘルシーに仕上がる。
子どもが大好きなエビフライや、お弁当に役立つ魚のフライも簡単に作ることができますよ。
白身魚にパン粉をまぶしてで加熱するだけで、サクサクのフライが楽しめるんです。
普通に揚げるよりも油分が少ないため、ヘルシーに仕上げることができます。
フライを作るときは、オイルスプレーをつかうと衣をサクッと仕上げることができますよ。
タルタルソースを添えて楽しむのもおすすめですね。
また、エビフライやカキなどのシーフードも同様に調理可能です。
さらに、魚フライをアレンジしてフィッシュタコスやフィッシュバーガーなどにしてみてもいいですよね。
スイーツも手軽に!ベイクドチーズケーキ
揚げ物だけでなくスイーツ作りにも非常に優れていて、ヘルシーで美味しいスイーツ作りにも大活躍です。
ベイクドチーズケーキは、材料を混ぜてノンフライヤーにお任せで焼くだけで簡単に作れます。
温度管理がしやすく均一に熱を通すことができるため、失敗するリスクが少なくいつでも完璧な仕上がりになりますよ。
ふんわりとした食感と濃厚な味わいが特徴で、デザートタイムにぴったりですね。
他にも、ブラウニーやクッキーなどの焼き菓子も手軽に作れます。
さらに、果物を使ったバナナブレッドやアップルパイなども楽しめますよ。
家族や友人とのティータイムを華やかに演出し、毎日の食事がより豊かで楽しいものしますね。
健康的で彩り豊か!焼き野菜の美味しさ
季節の野菜を使ってバリエーション豊富で彩り豊かな焼き野菜が簡単に作れます。
作り方もシンプルに素材の味を活かしましょう。
野菜を適当な大きさに切り、少量のオリーブオイルと塩をまぶしてノンフライヤーで焼くだけです。
素材本来の甘みが引き立つ美味しい焼き野菜が楽しめますよ。
サラダやグリルドチキンやステーキといった、メインディッシュのサイドとして最適です。
さらにパプリカやナス、ズッキーニなどの季節の野菜を使ってバリエーション豊かに仕上げましょう。
彩りが豊かな食卓は見た目にもとても良いですよね。
野菜チップスにしておやつにもおすすめです。
ノンフライヤーのおすすめ3選!必要な容量を基準に選んで!
おすすめ商品は「COSORI CAF‐L501-KJP」を含む3つ、容量を基準に選ぶのが良いですよ。
ノンフライヤーは現代の忙しい生活において非常に価値のある調理器具です。
健康的な食生活を送りたい方や、時間を有効に使いたい方にはぜひ導入を検討してみるいいですよ。
どんなものがおすすめか教えてください。
では、おすすめの商品をご紹介しますね。
「COSORI CAF‐L501-KJP」は4.7L大容量で多機能
家族全員の食事を一度に作りたい場合は、多機能で使いやすく大容量のCOSORIが便利です。
9種類の調理モードとタイマー機能や温度調整機能が充実していて様々な料理に対応可能ですよ。
4.7Lの大容量モデルなので、大人数の食事も一度に調理できますね。
大容量モデルの良さを活かしてローストチキンや焼き魚も一度に調理できるため、忙しい日常でも効率的に食事の準備ができます。
そして、なんと家族全員が楽しめるデザート作りにも活躍しちゃうんです。
家族でポップコーンを作って映画鑑賞を楽しむなど、日常の楽しみが増え家族の絆を深めながら健康的な食生活を送りましょう。
COSORI CAF‐L501-KJP | |
本体サイズ | 幅27.5 x奥行 27.2 x高さ 30.3cm |
容量 | 4.7L |
からあげなら | 約4人分 |
設定 | ボタンタタッチで操作 9つの調理モードを搭載 |
時間・温度範囲 | 1~60分 75°~230°で調節可能 |
食洗機 | 〇 |
特徴 | 余熱機能や保温機能もあって日常使いに便利 |
一度に調理ができるので、日々の食事の準備が快適になりますね。
「SAMKYO F20 SAMKYO」は2.0Lコスパが最強
SAMKYO F20 SAMKYOは使い勝手の良いコンパクトサイズで、コスパも良いので手軽に試すことができます。
軽量でコンパクトな本体サイズとは変わって、容量が2Lあるため1人~2人分の調理迄できる優れものですよ。
コストパフォーマンスが高い点も魅力で、五千円前後で購入でき最低限の機能も充実しているのでコスパ重視の方に最適です。
SAMKYOの特別な技術で均一な加熱と空気循環を実現、なんと97%もオイルカットしてくれるので驚きですね。
SAMKYO F20 SAMKYO | |
本体サイズ | 幅20.0×高さ20.0×奥行き26.0cm |
容量 | 2.0L |
からあげなら | 約2人分 |
設定 | ダイヤルを回して操作 1台6役 |
時間・温度範囲 | 1~90分 60°~200°で調節可能 |
食洗機 | 〇 |
特徴 | コスパ最強コンパクトサイズ |
あまりスペースがない方には、コンパクトサイズで導入しやすいですよね。
「recolte RAO-1」は2.8Lシンプルで省スペース
recolte (レコルト) エアーオーブンは、インテリアに馴染むシンプルでおしゃれなデザインです。
A4サイズに収まるコンパクトサイズで、食材を無駄なく並べることができるのでキッチンのスペースを有効に使えますよ。
少量の食材を手軽に調理できるため、毎日の食事が楽しくなりますね。
ダイヤル操作なので直感的に使いやすく、初めてノンフライヤーを購入する方にも使いやすいですよ。
揚げ物以外にも、ロースト、グリル、ベイク、温め直しと1台5役で大活躍間違いなしですね。
recolte RAO-1 | |
本体サイズ | 幅21.2×奥行き27.0×高さ26.6cm |
容量 | 2.8L |
からあげなら | 約2人分 |
設定 | ダイヤルを回して操作 1台5役 |
時間・温度範囲 | 1~60分 80°~200°で調節可能 |
食洗機 | 〇 |
特徴 | シンプルでインテリアに馴染む |
別売りのツーウェイラックを使用することで1度に調理できる量がアップすることができるんです。
自分にあった容量を選ぶ目安を紹介
容量を選ぶ際に基準となるのが、1人あたり1Lを目安にして必要な量を計算してみると良いです。
家族の人数や調理頻度に応じた容量を選ぶことで、効率的に調理ができます。
家族構成 | 推奨容量 | おすすめ |
1人 | 1~2L | コンパクトで省スペースなので少量の食事にも良い |
2人 | 2~3L | 2人の食事にピッタリおやつ作りにも最適 |
3人~4人 | 3~4L | 3人家族の夕食や日常使いに便利 |
5人以上 | 4L以上 | 大家族の日常はもちろんパーティなどにも最適です。 |
選ぶ際は、自分に合った容量と使いやすい置き場所の確認が重要です。
容量が小さすぎると何度もセットすることになり、手間がかかるので自分の家族構成にあった容量を選んだ方が良いですよ。
さらに、カウンタースペースや棚の上に置くスペースを確保することも大切です。
サイズとデザインも考慮して、キッチンのインテリアに合うものを選ぶと良いですよ。
これによりキッチン全体の美観を損なうことなく、便利に使用することができます。
まとめ
- メリットは4つで後片付けが楽にできること、デメリットも4つで以外と場所が必要
- 食材から出る油を使って調理するため、揚げた時と比較してカロリーと油分を抑えることできてダイエットに効果的
- からあげやフライドポテト、フライからデザートまで多様な料理
- おすすめ商品は「COSORI CAF‐L501-KJP」を含む3つ、容量を基準に選ぶのがおすすめ
ノンフライヤーはダイエット効果があるか、メリットやデメリット、おすすめの商品3選について紹介しました。
自分の用途に合った容量のノンフライヤーを比較して選べば、お手入れ簡単で健康的なカロリーを控えた食生活を手に入れることができますね。
設置する場所を検討して、時間にゆとりを与えてくれる心強い相棒を取り入れていきましょう。
家族からの「おなかすいた。何かないの?」コールに疲れたときにもすぐに作れて頼れる味方です。
食べるのに躊躇してしまう、おいしいフライドポテトも入れてスイッチをいれるとヘルシーに完成。
ちょっとした時のおやつや映画鑑賞のお供にはポップコーンもおすすめ!気分も盛り上がりますよ。