広告 LIFEハック

朝の白湯はデメリットが5つ!適温で適量飲めば大丈夫!正しい作り方や飲み方も

このページにはプロモーションが含まれています。

朝に白湯を飲むデメリット、正しい作り方、飲み方、期待できる効果について紹介します。

「飲みたいと思っているけど、デメリットはあるのかな?」とお悩みではありませんか?

悩み

  • 朝に白湯を飲むデメリットってあるの?
  • 正しい作り方が知りたい
  • 正しい飲み方を教えて
  • どんな効果が期待できる?

たしかに、正しく作って適したタイミングで飲んで、効果をしっかり感じたいですよね。

そこで、正しい作り方や飲み方について調べてみました。

この記事でわかること

  • 朝に白湯を飲むデメリット5つ
  • 正しい作り方
  • 正しい飲み方
  • 期待できる効果5つ

朝に白湯を飲みたいと思っているあなたへ、詳しく説明していきます。

朝の白湯はデメリットが5つ!適温で適量飲めば問題ない

朝に白湯を飲むデメリットは、熱すぎると口の中や食道を火傷するなど5つあります。

デメリット

  • 熱すぎると口の中や食道を火傷する可能性がある
  • むくみの原因になる可能性がある
  • 消化不良を引き起こす危険がある
  • トイレが近くなってしまう
  • 食事量が減って栄養不足になる

熱すぎたり飲みすぎたり間違った飲み方をすると、以上のようなリスクが出てくるということですね。

私も毎日飲んでいるのですが、冷めたつもりで飲んだら意外と熱くてびっくりしたことがあります(笑)

正しい飲み方をすれば、問題ないですよ。

正しい飲み方

  • 適温(50〜60度)で適量(150〜200ml)飲む

適温で適量飲めば、デトックスや冷え性改善など嬉しい効果がたくさん期待できますよ!

期待できる効果については、第4章「朝に飲む白湯の効果5つ!」で詳しくご紹介しています。

間違った飲み方によって起こるデメリットについて、詳しく説明していきますね。

口の中や食道を火傷する可能性がある

熱すぎると、口の中や食道を火傷してしまう可能性があります。

飲む時は、飲める程度の熱さまで冷めているか確認しましょう。

50度〜60度が目安なので「飲めるけど少し熱いな」と思う程度の熱さですね。

フーフーと息を吹きかけながら、少量ずつ口に含ませるようにして飲むと火傷しづらいですよ。

50〜60度であれば一気に飲みたくても飲めないので、適温で飲めば問題ないですね♪

消化不良を引き起こす危険性がある

飲み過ぎると、胃液が薄まり消化機能が低下してしまうため、食べ物がうまく消化されなくなってしまう危険性があります。

特に食事中に飲み過ぎると消化されづらくなるので、コップ1〜2杯にしておきましょう。

逆に、胃の調子が悪い時に少量飲むなら、胃酸を薄めてくれるので症状が緩和されることもありますよ。

飲むタイミングと量に気をつければ大丈夫ってことね♪

むくみの原因になる可能性がある

飲み過ぎると、体内の水分バランスが崩れ、むくみの原因になる可能性があります。

少なすぎても体に水分を溜め込もうとしてむくみますし、飲みすぎても排泄が追いつかず余分な水分が体に残ってむくんでしまいます。

体内の水分バランスは、水分を適量飲むことで保たれているということですね。

適量飲む分には、むしろ体の水分循環を活発にしてくれるので、むくみ解消に繋がりますよ!

飲みすぎても良くないのね。たくさん飲めばいいと思っていたから知られて良かったわ!

トイレに行く頻度が高くなってしまう

一度にたくさん飲み過ぎると、水分吸収がスムーズにいかず、トイレに行く回数が多くなってしまいます。

150〜200ml程度を、ゆっくり時間をかけて飲みましょう。

私はいつも化粧をしながら少しずつ飲んで、化粧が終わるのと同時くらいに飲み終わっています。

ゆっくり飲めば、コップ1杯程度でもお腹があたたまって十分満腹感を得られますよ♪

50〜60度になっていれば一気には飲めないので、適温になっているかどうかも大事ですね。

食事量が減って必要な栄養が不足してしまう

飲みすぎると、お腹がいっぱいになり食事量が減り、体に必要な栄養が不足してしまう危険があります。

特にタンパク質不足になると、体の基礎代謝が低下してしまう恐れがありますよ。

基礎代謝が低下すると、体温が低くなり冷え性になったり、摂取した栄養素をエネルギーとして使わず体に溜め込むようになったり…体がどんどん疲れやすくなってしまいます。

1回に飲む量は、150〜200ml程度にしてくださいね。

1日に飲む量は、600〜800ml程度です。コップ1杯を数回に分けて飲むとちょうど良さそうですね!

白湯の作り方は水道水とミネラルウォーターで違う

白湯の作り方は、水道水を使う場合は10〜15分沸騰させて冷ます、ミネラルウォーターを使う場合は電子レンジで温めるという手順でそれぞれ違います。

水道水は、殺菌・消毒されているため、残留塩素やトリハロメタンが含まれています。

これらは人体に害はないとされていますが、煮沸して取り除いた方が独特のニオイ(一般的にカルキ臭と呼ばれていますね。)が気にならなくなりますよ。

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使うなら、煮沸する必要はありません。

水道水、ミネラルウォーターそれぞれの作り方を詳しくご説明しますね!

水道水で作る場合は10〜15分煮沸して冷ます

水道水で作る場合は、水を火にかけて10〜15分程度煮沸するなど4つの過程で作ります。

水道水を使う場合

  1. やかんや鍋に水道水を入れる
  2. 蓋をして、強火で火にかける
  3. 沸騰したら弱火にして、蓋を外し、10〜15分程度煮沸させる
  4. 火を止めて50〜60度まで冷ます

カルキやトリハロメタンなど抜くためには、沸騰させるだけでなく、10〜15分煮沸する必要があります。

煮沸し終わったら火から下ろして「まだ熱いけど、ゆっくりなら飲める」程度まで冷ましてから飲みましょう。

ちなみに今まで私は、1回沸騰させて冷ましただけの白湯もどきを飲んでいました(笑)

10〜15分程度煮沸しつづけないといけないのは知らなかったわ!意外と時間がかかるのね。

<カルキとは?>

カルキとは、殺菌・消毒するために使われる「さらし粉」のことです。

カルキは、水に溶けると塩素を発生させる性質を持っているため、残留塩素としてニオイが残ります。

「塩素が残ってて、水道水って飲んでて大丈夫なの?」と不安になる方もいるかもしれませんが、ごく微量なので飲んでも体に害を与えることはないとされています。

この残留塩素のニオイを、一般的に「カルキ臭」と呼んでいますよ。

<トリハロメタンとは?>

トリハロメタンは、河川やダムの水に含まれている有機物と塩素が反応して発生する物質のことです。

トリハロメタンには発がん性が指摘されていますが、水道水は水質基準をクリアしているため、体に害を与えることはないとされています。

注意してほしいのが、トリハロメタンは水温が上昇すると一時的に増加する性質があり、5分程度の煮沸だと逆に水中濃度が上昇してしまいます。

必ず、10〜15分程度煮沸し続けるようにしましょう。

取り除こうとして煮沸しているのに、短時間だと逆に増やしてしまうなんて!しっかり煮沸するわ。

ミネラルウォーターで作る場合はレンジで温める

ミネラルウォーターで作る場合は、煮沸する必要はないので、電子レンジで50〜60度くらいになるまで温めましょう。

ミネラルウォーターで作る場合

  1. 電子レンジOKのコップに水を入れる
  2. 500Wだったら1分30秒~3分、600Wだったら1分〜1分30秒程度、電子レンジで温める

電子レンジで温めるだけなので、簡単ですよね。

10〜15分煮沸して飲めるまで冷ますとなると、30分〜1時間程度かかるので、その手間がないのはとても作りやすく続けやすいなと思いました。

どっちもない場合は、ケトルがおすすめですよ!最後に紹介しますね。

朝の白湯は飲み方に注意!時間をかけて少しずつ飲もう

朝の白湯の飲み方には、時間をかけて少しずつ飲むなど2つのポイントがあります。

ポイント

  • コップ1杯を10分程度かけてゆっくり飲む
  • 飲むタイミングは食事をとる30分くらい前

飲むスピードと飲むタイミングに気をつければ大丈夫ということですね。

しっかり守って飲むことで、体に良い効果を実感しやすくなりますよ!

なぜ、白湯はゆっくり飲んだ方がよいのか、飲んですぐに食事をしないほうがいいのか?

それぞれ詳しく説明していきます。

ポイント①コップ1杯を10分程度かけてゆっくり飲む

一度に飲むのはコップ1杯くらいにして、10分程度かけてゆっくり飲むようにしましょう。

一気に飲むと、口の中や喉を火傷してしまったり内臓に負担がかかってしまいます。

ゆっくり飲むことで、胃の中が温まり内臓が目覚めて、消化作用を促進してくれますよ。

私も毎日飲んでいるのですが、じんわりと胃の中が温かくなって、飲み終わる頃には体全体がポカポカしてきます!

ゆっくり飲めば、嬉しい効果が期待できるのね。

ポイント②タイミングは食事をとる30分前がベスト

飲んだ直後は胃液が薄まった状態なので食べ物が消化しづらくなっているため、飲むタイミングは食事をとる30分くらい前にしましょう。

すぐ食事すると消化しづらいだけではなく、栄養が吸収されづらくなってしまいます。

飲んだ30分後くらいに食事をとれば、胃腸の消化機能が活発になった後なので、食べ物が消化されやすく栄養も吸収しやすくなっていて一石二鳥ですよ♪

私は飲んだ後、洗濯物を干したり子供の着替えや準備などをして、その後に食事をとるようにしています!

朝以外にも食前や就寝前に飲むのもおすすめ

食べ物が消化されやすく栄養を吸収しやすくなるので朝以外にも食前に飲んだり、体が温まり寝付きが良くなるため就寝前に飲んだりするのもおすすめです。

朝以外に飲むおすすめのタイミング

  • 食事をとる30分前
  • 就寝する30分〜1時間前

朝食以外の時にも同じ効果が期待できるので、昼食や夕食の30分前に飲むのもおすすめです。

就寝前に飲むことで、血の巡りが良くなって体が温まりリラックスしやすくなるので、寝つきの悪い方はぜひ試してみてくださいね。

寝る直前に飲むと、夜中にトイレに行きたくなってしまう可能性があるので、気になる方は早めの時間に飲むようにしましょう。

適したタイミングで正しい飲み方をすれば、良い効果が期待できそうね!

朝の白湯は効果が5つ!デトックスや冷え性改善など

朝に白湯を飲むことで期待できる効果は、デトックスや冷え性改善など5つあります。

期待できる効果

  • デトックス効果
  • 冷え性の改善
  • ダイエット効果
  • 免疫力アップ
  • 美肌効果

どれも魅力的なものばかりで、すぐにでも取り入れたくなりますよね。

薬ではないので即効性はありませんが、継続することで身をもって体感できるかもしれませんよ。

それぞれ詳しく説明していきますね。

胃腸の動きが活発になり便秘解消が期待できる

冷えた内臓を直接温めることで、胃腸の動きが活発になり消化作用が促進され、便秘の症状が良くなることが期待できます。

腸内の運動が促されスムーズに排便されやすくなるので、便秘でお悩みの方はぜひ試してみてください。

胃腸本来の働きが促されて、消化だけでなく栄養の吸収力も上がりやすくなりますよ♪

個人差があると思いますが、私は朝に白湯を飲み始めてから毎日お通じがあり、便秘知らずです。

血流が良くなり冷え性の改善に繋がる

内臓が温まることで血流が良くなり、体の末端まで血が行き届きやすくなるので、冷え性の改善が期待できます。

血の巡りが良くなることでリンパが正常に流れて、肩こりが緩和される可能性もありますよ。

冷え性でお悩みの方は、普段の飲み物を白湯に置き換えてみるのもよいですね♪

体の中がじんわりぽかぽか温かくなるのを感じられると思います。

1日の飲む量は600ml〜800ml程度にしてくださいね。

基礎代謝が上がるので痩せ体質になりやすい

体が温まることで基礎代謝が上がり、エネルギーを消費しやすくなるので、痩せやすい体質になることが期待できます。

体温が1度上がると、基礎代謝は12〜13%程度上がると言われています。

基礎代謝が高いと、ただじっとしているだけでもエネルギーが消費されるので、太りづらく痩せやすい体質になりやすいということですね。

ちょうどダイエットしたいと思っていたわ!すぐ始められるし、明日から飲んでみるわ♪

体温が上がるので免疫力がアップしやすい

内臓を温めて血流が良くなると、血液が免疫細胞に十分な酸素や栄養を届けられるようになるため、免疫力アップにつながります。

体温が1度上がると最大5〜6倍免疫力が上がると言われていて、逆に体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われています。

体を温めることの大切さがわかりますね。

私はいつも寒い時期に風邪をひくのですが、体が冷えて免疫力が下がっているせいなのかもしれないなと思いました。

風邪をひきやすい方はぜひ試してみてください。体の内側から温まって、リラックスできますよ。

顔の血色も良くなり美肌に近づく

血流が良くなることで肌の顔色が良くなったり、肌荒れの大きな原因と言われている便秘が解消されることで、ニキビや肌荒れの改善が期待できます。

腸内環境は、肌に多大な影響を与えていると言われています。

老廃物をスムーズに排出することで腸内環境が安定し、ニキビや肌荒れが起きにくくなりますよ。

肌が綺麗になる可能性もあるなんて知らなかったわ。すぐにでも飲み始めようと思うわ!

まとめ

  • 朝に白湯を飲むデメリットは、熱すぎると口の中を火傷するなど5つある
  • 作り方は、水道水とミネラルウォーターで異なり、水道水は10〜15分煮沸する必要がある
  • 飲み方には、時間をかけてゆっくり飲むなどポイントが2つある
  • 期待できる効果は、デトックスや冷え性改善など5つある

朝に白湯を飲むデメリット、作り方、飲み方、期待できる効果についてお話ししてきました。

私は今まで白湯もどきを飲んでいたことを知り、調べながら1人で驚きました(笑)

この記事を読んだあなたが、毎日を楽しく元気に過ごせるようになったら、嬉しく思います。

-LIFEハック
-, , , , ,